マナビダイスキ

About

Project

Community

Contact

Article

「応援」について、感謝と忸怩たる思いと。
マナビダイスキ
  • 2019年7月4日
  • 4 分

「応援」について、感謝と忸怩たる思いと。

世田谷VIVITA ROBOCONチャレンジプロジェクトの「応援」とは?
閲覧数:129回0件のコメント
東京都市大の学生さん
マナビダイスキ
  • 2019年7月1日
  • 4 分

東京都市大の学生さん

「世田谷VIVITA ROBOCONチャレンジプロジェクト」を東京都市大の学生さんにご案内しました!
閲覧数:74回0件のコメント
マナビダイスキ「プロジェクトピッチ」に注目!
マナビダイスキ
  • 2019年5月30日
  • 2 分

マナビダイスキ「プロジェクトピッチ」に注目!

マナビダイスキは「自由な学び」を実践する人とプロジェクトのコミュニティ。今週末、6月2日に迫ったキックオフイベント、スタッフイチオシは、コミュニティに集まったプロジェクトから名乗りをあげてくれたプロジェクトオーナーによるピッチです。...
閲覧数:55回0件のコメント
マナビダイスキKICK OFF イベント 「マナコン」プレゼンター決定!
マナビダイスキ
  • 2019年5月17日
  • 4 分

マナビダイスキKICK OFF イベント 「マナコン」プレゼンター決定!

マナコンのプレゼンターが続々決定しています。 今回は、 マナビダイスキKICK OFFということで、5人と2組の方々が登場してくださることに! 小学生や中学生のプレゼンターも登場予定です。
閲覧数:147回0件のコメント
ユメ、育て!
マナビダイスキ
  • 2019年4月28日
  • 2 分

ユメ、育て!

代表理事・小関昭彦によるファミリーアンバサダーの皆さんの他己紹介、今回は、前川さんファミリーをご紹介! <前川さんファミリー> 前川さんファミリーはお仲間と共に、「障がいがあってもなくても、社会がユメをソダテ、ユメが人を育て、人が社会を照らす循環作り活動」をNPO法人ユメソ...
閲覧数:21回0件のコメント
実験家族! 
マナビダイスキ
  • 2019年4月28日
  • 2 分

実験家族! 

代表理事・小関昭彦によるマナビダイスキファミリーアンバサダーの他己紹介、第二弾は荒井さんファミリー! <荒井さんファミリー> 家族でキャンピングカーに乗ってアメリカ大陸横断旅を体験。いろんなマナビを楽しむ姿は、まさに「実験家族」!...
閲覧数:31回0件のコメント
家族で学ぶ、ということ
マナビダイスキ
  • 2019年4月28日
  • 2 分

家族で学ぶ、ということ

マナビダイスキコミュニティには、いくつかのくくりをご用意しているのですが、「ファミリーアンバサダー」もその一つです。 「アンバサダー」とは、「企業の商品やサービスを応援し、紹介する人」という意味合いで使われていることが、昨今は多いですね。...
閲覧数:12回0件のコメント
「コン」からはじめよ。
マナビダイスキ
  • 2019年4月16日
  • 3 分

「コン」からはじめよ。

「大人の学びのあり方」についての雑文、続けてみます。 (前回雑文→https://www.manalove.fun/post/20190410) ふり返ると、私は「学び=勉強」だと考えていました。 何か、新しいことを始めるとき、転機に立ったとき、助けになる「勉強」を探してい...
閲覧数:25回0件のコメント
マナビダイスキ顧問の皆さんって、こんな人です
マナビダイスキ
  • 2019年4月12日
  • 4 分

マナビダイスキ顧問の皆さんって、こんな人です

マナビダイスキの立ち上げにあたって、自然(じねん)経営の第一人者・武井浩三さん、新しい教育のあり方を愛情と熱意を持って実現しようとされている安藤大作さん、そしてAIやトランステックなど進化するテクノロジーと人の生き方を発信するジャーナリスト・湯川鶴章さん、このお三方が顧問を...
閲覧数:157回0件のコメント
大人こそ、PBLを
マナビダイスキ
  • 2019年4月10日
  • 4 分

大人こそ、PBLを

皆さん、こんにちは。マナビダイスキのタカハシアキコです。 私は、マナビダイスキで「大人の学びのあり方」を提案していきたいと思っています。 年齢問わず、人が新たな経験と学びを重ね、多重性をもって豊かに生きるあり方を、探究していきたいのです。その背景を少し、お伝えします。...
閲覧数:27回0件のコメント

運営団体:一般社団法人マナビダイスキ   プライバシーポリシー